2018年12月13日木曜日

ASUS Q-Installer 表示しないように

ASUS Q-Installer 表示しないように

通知領域アイコンを右クリックし、表示したメニューの「今後自動的に起動しない」
を選択します。



ファイルの場所
AsusDownLoadLicense.exe
AsusUpdateCheck.exe



このプログラムはWindows10と一緒にインストールされます。
 Ver1809(17763.107)

2018年12月4日火曜日

BIOSTAR SurroundView 場所

BIOSTAR SurroundView 場所

Chipset → North Bridge → GFX Configuration → SurroundView









2018年12月3日月曜日

Software Guard Extensions(SGX)

Software Guard Extensions(SGX) 設定場所

ASUSマザーボード
BIOS 詳細モード
Advanced → CPU Configuration → Software Guard Extensions(SGX)











2018年11月26日月曜日

Install Default Secure Boot Keys

Install Default Secure Boot Keys

削除したBoot Keysをデフォルトに戻る方法

Install Default Secure Boot Keys を実行するとデフォルトに
戻ります。



2018年11月13日火曜日

オンボードとビデオカードの出力を同時に有効の設定方法

MSI X470 GAMING PLUS
オンボード出力とビデオカードの出力を同時に有効の設定方法

Settings¥Advanced メニュー → Integrated Graphics Configuration メニューを開く

下記の項目を設定を変更し、保存して再起動します。
Initiate Graphic Adapter   →   [IGD]  
Integrated Graphics         →   [Force]





















2018年11月8日木曜日

ImageUSB イメージを複数のデバイスに書き込んでみた

ImageUSB

イメージを複数のUSBメモリに書き込みできます。



ethos イメージの書き込みもかのうです。





2018年11月5日月曜日

MSI X470 GAMING PLUS M.2 Nvme 2枚を利用して、RAID設定画面の開く方法

MSI X470 GAMING PLUS M.2 Nvme 2枚を利用して、RAID設定画面の開く方法

BIOS設定ポイント、

1.  下記の設定をしないとRAIDボリュームの作成メニューは表示しません。
    Setting\Advanced\Windows OS Configuration
    Windows 10 WHQL Support  → Enabled 有効に設定


2.  SATA Configuration 設定をRAIDモードに変更します。
   


3.  上記の設定を完了後に、必ずBIOS設定を保存します。
     再度BIOS設定画面を開くと、RAID設定項目が追加されます。
     この項目でRAIDボリュームの設定をします。
 
     RAIDXpert2 Configuration Utility
   



Windows10インストール時にドライバの追加が必要があります。
* まず、USBメモリーから 「WT64A」フォルダーを選択し、
  「AMD-RAID Bottom Device」をインストールします。
* 「新しいデバイス ドライバーが見つかりませんでした。」
    と表示されるので「OK」をクリックします。
*   次に、もう一度「参照」をクリックし、USBメモリーから 「
     WT64A」フォルダーを選択し、
   「AMD-RAID Controller」をインストールします。

その後、Windows10のインストールを続きます。








ethOS マイニングの節電できる!

今回の検証では100Wほど節電してほぼ同じHash値が出ました。


下記の2枚のスクリーンショットを見ていただき、2枚のビデオカードのHash値はほぼ一致しますが、電気の消費量は 135w +95w と 89w +60w の差があります、動作の温度も下がっています。このとき実際にテスタを利用して、図ったワット数も100Wの差が出ます。

Pool.txtファイルに変更した設定は下記のありとなしでした。
# pwr 86.04.85.00.72  90
# pwr 86.06.3C.00.0C  60






EthosSavePower

EthosFullPower







2018年7月30日月曜日

PRO STRIX Z380-F GAMINGF Nvme RAID ボリューム作成画面の開く方法

PRO STRIX Z380-F GAMINGF
Nvme RAID ボリューム作成画面の開く方法


1.BIOS設定
      Advanced → Advanced →PCH Storage Configuration
      → SATA Mode Selection →「AHCI」から「Intel RST Preminu With
      Optione System Acceleration(RAID)」に変更します。

2. 1.設定後に 下記のメニューが追加されます。追加したメニューの
     設定をします。

     M.2_1 PCIE Storage RAID Support
     M.2_2 PCIE Storage RAID Support

     → 「Not RST Controlled」から「RST Controlled」に変更します。



3.Boot → CMS(Compatibility Support Module)→ Launch CSM
     → 「Enabled」 から 「Disabled」に変更します。



4.BIOS設定を保存して再起動、再度BIOS設定画面を開く

5.再度BIOS設定画面を開くと、Advanced メニューの一番下に
     下記の項目が追加されます。このメニューを開く

    Intel(R)Rapid Storage Technoloty

6.RAID ボリューム作成画面が開けます。



   RAID0ボリュームの例






2018年6月29日金曜日

購入した ethOS 仮想通貨をマイニングOS USBメモリのバックアップ方法

購入した ethOS  仮想通貨をマイニングOS  USBメモリのバックアップ方法

実に簡単。
ethOSのサポートページに紹介したHDD Raw Copy Toolを利用します。
HDD Raw Copy Toolを起動すると、

最初にファイルを選ぶ場合、イメージファイルの書き込みとなります。
最初にドライブを選ぶ場合、イメージの作成となります。

イメージ作成の手順
1.  ethoOS をWindowsパソコンに接続します。

     2個のイメージの作成がお勧めです。
     一つは購入直後のイメージ。
     もう一つはOSの更新、remote.conf を設定したイメージです。

2.  HDD Raw Copy Toolを起動します。
     まず、USBメモリを選んで、次に 「Continue>>>」をクリックします。


3.  次の画面に変わり、変わった画面の
     「FILE Double-click to open file」をWクリックします。
     表示したファイルの保存画面に、保存場所を選び、ファイル名
     を記入(例 back-ethOS.img)、「保存」します。



4.  メイン画面に戻り、「START」をクリックするとイメージの
     作成が始まります。



しばらく放置すると完了








2018年6月25日月曜日

FFmpeg  H.264でエンコードするコマンド

FFmpeg  H.264でエンコードするコマンド

すべてのファイルを H.264でエンコードするコマンド

echo off
for  %%a in (*.mp4) do ffmpeg -i %%a -r 29.97 -c:v libx264 -crf 23 -vf "transpose=2" .\new\%%a
pause

エンコードするファイルのリストを作成、最後にシャットダウンコマンドを追加します。
長時間エンコード後に、システムシャットダウンできます。
echo off
echo ''> filelist.cmd
md new
for %%a in (*.mp4) do echo ffmpeg -i %%a -r 29.97 -c:v libx264 -crf 23 .\new\%%a >> filelist.cmd
for %%a in (*.MTS) do echo ffmpeg -i %%a -r 29.97 -c:v libx264 -crf 23 -vf bwdif .\new\%%a >> filelist.cmd
echo shutdown /s /t 180 >> filelist.cmd
echo pause >> filelist.cmd
rem pause


ffmpeg でインターレース解除
-vf bwdif=mode=0:parity=-1:deint=1
-vf bwdif=0:-1:0

bwdif AVOptions:
  mode              <int>        ..FV..... specify the interlacing mode (from 0 to 1) (default send_field)
     send_frame                   ..FV..... send one frame for each frame
     send_field                   ..FV..... send one frame for each field
  parity            <int>        ..FV..... specify the assumed picture field parity (from -1 to 1) (default auto)
     tff                          ..FV..... assume top field first
     bff                          ..FV..... assume bottom field first
     auto                         ..FV..... auto detect parity
  deint             <int>        ..FV..... specify which frames to deinterlace (from 0 to 1) (default all)
     all                          ..FV..... deinterlace all frames
     interlaced                   ..FV..... only deinterlace frames marked as interlaced




GPUによりエンコード

H.264 and HEVC
NVENC - Hardware-Accelerated Video Encoding
ffmpeg.exe -i xxxx.mp4 -vcodec h264_nvenc -vf bwdif h264_nvenc.mp4

AMD(Advanced Media Framework)
ffmpeg.exe -i xxxx.mp4 -vcodec h264_amf -vf bwdif h264_amf.mp4

インテル クイック・シンク・ビデオ
ffmpeg.exe -i xxxx.mp4 -vcodec h264_qsv -vf bwdif h264_qsv.mp4







パッチファル、すべての.MP4,.MTS ファイルを探して、コマンドファイル(filelist.cmd)を作成します。作成したファイル(filelist.cmd)を実行すると、エンコードが始まります。

echo off
echo rem FFmpeg > filelist.cmd

md H264_qsv
for %%a in (*.mp4) do echo ffmpeg -i %%a -r 29.97 -c:v h264_qsv -b:v 12M .\H264_qsv\%%a >> filelist.cmd
for %%a in (*.MTS) do echo ffmpeg -i %%a -r 29.97 -c:v h264_qsv -b:v 12M -vf bwdif .\H264_qsv\%%a.mp4 >> filelist.cmd

rem md H264
rem for %%a in (*.mp4) do echo ffmpeg -i %%a -r 29.97 -c:v libx264 -crf 23 .\H264\%%a >> filelist.cmd
rem for %%a in (*.MTS) do echo ffmpeg -i %%a -r 29.97 -c:v libx264 -crf 23 -vf bwdif .\H264\%%a.mp4 >> filelist.cmd

rem md MP3
rem for %%a in (*.mp4) do echo ffmpeg -i %%a .\MP3\%%a.mp3 >> filelist.cmd

echo shutdown /s /t 180 >> filelist.cmd
echo pause >> filelist.cmd
echo shutdown /a >> filelist.cmd
echo pause >> filelist.cmd
rem pause