ラベル システムツール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル システムツール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月28日金曜日

ネットワーク切れたときに警告音

ネットワークがよく切れる、切れたときに警告音を発生するように


import ping3
import winsound

while True:
    val = ping3.ping('8.8.8.8')
    if val == None or val == False:
        print("warning")
        winsound.Beep(2000, 500)
        winsound.Beep(5000, 500)
    print(val)


コード変更

# pip install pygame

import socket
import pygame

HOST = 'www.google.com'
PORT = 80
BUFFER_SIZE = 1024

pygame.mixer.init()
alarm_sound = pygame.mixer.Sound('alarm.wav')

while True:
    try:
        s = socket.socket(socket.AF_INET, socket.SOCK_STREAM)
        s.connect((HOST, PORT))
        s.sendall(b'GET / HTTP/1.1\r\n\r\n')
        data = s.recv(BUFFER_SIZE)
        s.close()
        pygame.time.wait(5000)  #
    except:
        alarm_sound.play()
        pygame.time.wait(5000)  #



end

2022年6月13日月曜日

MemTest86 画面UIを日本語に設定する

MemTest86 では MemTest86 Pro と MemTest86 Free バージョン
があります。Freeバージョンでは毎回設定しなければなりません、Pro
バージョンは設定ファイル対応して、設定が保存できます。
















end

2022年6月2日木曜日

Windows ユーザーアカウント情報に関するコマンド

Windows ユーザーアカウント情報に関するコマンド

1.  query user
     リモート デスクトップ セッション ホスト サーバー上のユーザー セッションに
     関する情報を表示します。

2.  net user
     ローカルアカウント情報を表示します。
     net user /domain
     ドメインのユーザー アカウント
      現在のドメインのドメイン コントローラーに対して操作を実行します。

3.  hostname
     現在のホストの名前を出力します。

4.   whoami
      ユーザー名とグループの情報、およびそれぞれのセキュリティ ID (SID)、
      要求、特権、ローカル システム上の現在のユーザーのログオン ID
      (つまり、現在ログオンしているユーザー) を取得できます。


2022年4月7日木曜日

windows標準でMD5などのハッシュ値を出力

 windows標準でMD5などのハッシュ値を出力

certutil -hashfile file.zip MD5

ハッシュ アルゴリズムを指定しなければ、デフォルトでSHA1になります。





END

2021年7月13日火曜日

NZXT水冷のディスプレイにGIF動画追加

NZXT水冷のディスプレイにGIF動画追加

画像解像度の制限がなかったですが、アップロードするファイルサイズは20MB

の制限があります。 アップロード後のGIFファイルは水冷に保存ではなくパソコン

に保存されます。例え完全電源を切ると次回起動時にディスプレイはGIF表示されない,

APPを起動すると再度表示されます。


また、アップロードするとGIFの解像度は320x320にエンコードされますので、

最初から320x320に指定した方がよいと思います。 320x320より小さいの場合

問題が起きるかもしれません。


アップロードの手順は難しくありません。


アップロードのGIFファイルの保存さきは 「%appdata%\NZXT CAM\gifs 」

に保存されます、ディスプレイを回転すると回転角度のGIFファイルが作られます。



サンブル GIF 動画
永野芽郁 UQモバイル CM 手品篇














動画の作成手順

ffmpeg 次のコマンドで作成します。

ffmpeg -i in.mp4 -fs 20M tz.gif


1.  解像度高いファイルはまず切り取り,切り取りしなければ直接 2. を進む。

ffmpeg -i in.mp4 -vf crop=2160:2160:820:0 t2.mp4

2.  GIF作成、解像度指定(-s 320x320)、ファイルサイズ指定(-fs 20M)します。

ffmpeg -i t2.mp4 -s 320x320 -fs 20M tz2.gif


3. tz2.gif ファイルをアップロードする。





end


2019年11月12日火曜日

WirelessDisplaySupported の確認方法

WirelessDisplaySupported の確認方法

方法 Windowsコマンド

 netsh wlan show drivers

結果:
サポートされるワイヤレス ディスプレイ: はい (グラフィック ドライバー: はい、Wi-Fi ドライバー: はい)

Wireless Display Supported: Yes (Graphics Driver: Yes, Wi-Fi Driver: Yes)
















2019年10月21日月曜日

Windows10 音量調整と再生デバイスの選択

Windows10 音量調整と再生デバイスの選択

① ② ③ ④







2019年7月23日火曜日

USBメモリから起動する Linux slax で HDD保存先にしてファイルサーバー作成

USBメモリから起動する Linux slax で HDD保存先にしてファイルサーバー作成
手順まとめ

1.
    Slax 9.9.1 ダウンロードし、解凍後にすべてのファイルを
    USBメモリにコピーし、設定します。詳しい方法はSlax 9.9.1
    ISOファイルなReadme.txt ファイルを参考します。

2.
    ファイル保存放HDDを exFAT にフォーマットします。
    Slax の自動マウントに適応するファーマットとなります。

3.
    Linux slax USB を起動し、必要な機能をインストール
    します。

3-1.
    exFAT マウントドライバ
    $ apt-get update
    $ apt-get install exfat-fuse
    $ apt-get install exfat-utils //必須ではないようです。
    $ mount -a  // /自動マウントする
                      /dev/sda1  /media/sda1

    exfatフォーマット方法
    $ mkfs -t exfat /dev/sdb1  (fdisk type=7 exfat)

3-2.
    $ apt-get update
    $ apt-get install samba
    systemctl enable smbd  //自動起動に設定

    systemctl start smbd     //コマンド参考 samba起動
    systemctl restart smbd  //コマンド参考 再起動


3-3.
# smb.conf 最終行に追記
    $ vim /etc/samba/smb.conf * vim のインストールが必要
    $ nano /etc/samba/smb.conf
[public2]
        path = /media/sda1
        create mask = 0777
        directory mask = 0777
        guest ok = Yes
        guest only = Yes
        read only = No

[public]
        path = /media/sdb1
        create mask = 0777
        directory mask = 0777
        guest ok = Yes
        guest only = Yes
        read only = No

[nvme]
        path = /media/nvme
        create mask = 0777
        directory mask = 0777
        guest ok = Yes
        guest only = Yes
        read only = No

    testparm
    Samba設定変更の反映

    smbstatus -b
    Sambaサーバのアクセス状況を調べる
    オプション
    内容
  -b 簡単な情報を表示
  -d 詳細な情報を表示
  -u -u usernameで特定のユーザーの情報を表示
  -L ロックされたファイルの一覧を表示
  -S 接続の一覧を表示

    繰り返し実行     
    watch -n 1 smbstatus


以下は必須ではない設定、
    # sshサービスを起動する(Slax metapackage)
    systemctl start ssh.service
    systemctl stop ssh.service
    systemctl restart ssh.service
    systemctl enable ssh.service
    systemctl disable ssh.service

    接続できない場合、キーを削除
     ssh-keygen -R 192.168.1.132  

#OS起動設定、CUIで動作
    systemctlコマンドでCUIモード/GUIモードを切り替える
    systemctl isolate multi-user.target:CUIモードにする
    systemctl isolate graphical.target:GUIモードにする
    systemctl default:デフォルトのモード(起動時のモード)にする

    systemctlコマンドでデフォルトのモードを変更する
    systemctl get-default:デフォルトのモード(起動時のモード)にする
    systemctl set-default multi-user.target:デフォルトをCUIモードにする
    systemctl set-default graphical.target:デフォルトをGUIモードにする

タイムゾーンファイルの変更
    ln -sf  /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime


2019/11/28
slax-32bit-9.11.0.iso になってから上の設定は使えなくなったようです。
代わりに cron を利用します。
2.   systemctl status cron.service    確認
3.   systemctl start cron.service   サービス起動
      systemctl stop cron.service   サービス停止
4.   systemctl enable cron    サービス自動起動
5.   $ crontab -u root -e   設定ファイルを開く
6.   38 17 * * * /sbin/shutdown -h now    ファイル記入

2023/03/13
NTPサーバーで時刻を同期する
20 16 * * * * ntpdate ntp.nict.jp

ntpdate 133.243.238.244



2019/11/28
slax-32bit-9.11.0.iso からSATA接続したSSDが自動マウンドしなくなったようです。
以下の設定がします。
1.   /etc/rc.local ファイルを作成、下記のコマンドを記載します。
      touch /etc/rc.local           //ファイル作成
      chmod +x /etc/rc.local        //権限設定

      nano /etc/rc.local    //ファイル編集
      #!/bin/sh
      mount -a
      #mount -w /dev/nvme0n1p1 /media/nvme
      #mount -w /dev/sdb1 /media/sdb1

      #cd /media/
      #python -m SimpleHTTPServer 80
      exit 0


2.   chmod 755 /etc/rc.local   実行権限を付与します。
      chmod +x /etc/rc.local  //と同様


3.    rc-local.service 再起動
      systemctl restart rc-local.service
      systemctl status rc-local.service
       journalctl -u rc-local.service

作成したUSBメモリのイメージを作成しておく
利用するソフト
HDDRawCopy1.10Portable.exe

2023/03/24
slax-32bit-11.6.0.iso,slax-64bit-11.6.0.iso 
Sambaを構築してみましたが、問題がguestユーザーのchmon -R 777
書き込み権限が与えることができませんでした.あとから確認すると
Slax 9.11.0でも権限の設定はできなかったがguestユーザー権限
デフォルトで書き込みができる.

なお手動作成したマウンドポイントでは回避できるみたい
例え:
mount -w /dev/nvme0n1p1 /media/nvme
mount -w /dev/sdb1 /media/sdb1

ファイルのコピー Windows,Linux
robocopy \\192.168.1.132\public2 \\192.168.1.99\public2 /E /COPY:D /DCOPY:D
rsync -avz root@192.168.1.132:/media/sdb1/ /media/nvme

Hostname を変更
一時的に Hostname を変更する
hostname slax

恒久的に Hostname を変更する (hostnamectl 使用)
hostnamectl set-hostname <HOSTNAME>

恒久的に Hostname を変更する (/etc/hostname を直接変更)
nano /etc/hostname


2023/04/05
NTFS パーティションサイズ変更
PowerShell(管理者権限) を使用してボリュームを拡張する
$drive_letter = "C"
$size = (Get-PartitionSupportedSize -DriveLetter $drive_letter)
Resize-Partition -DriveLetter $drive_letter -Size $size.SizeMax

ddコマンド イメージの作成
dd if=/dev/sdb1 of=/media/ssd/slaximg20230405sdb1.img bs=4M


Python 2.7.13 webサーバの起動
cd /media/ssd
python -m SimpleHTTPServer 8000 
python -m SimpleHTTPServer 8000 --directory /media/ssd


ssh ログインして、ファイルのダウンロード方法
    -b --background
    wget https://files02.tchspt.com/temp/3DMark-v2-25-8043.zip -b
    進捗状況確認方法
    tailf wget-log.1


END














2019年4月19日金曜日

GIGABYTE Windows USB Installation Tool

GIGABYTE Windows USB Installation Tool

このツールはNVMEドライバも追加されます。
Windows7でNVME(Intel,  SAMSUNG)ドライバが含まれます。


B16.1118.1
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-H170-Designare-rev-10#support-dl-utility

EasyTune (Intel 100 series)
(Note) Support Intel 100 series motherboards (support may vary by model).
(Note) Please install APP Center first before install this utility.
(Note) Please remove current/ earlier version of EasyTune and GWUM Tools before install this.

OS: Windows 8.1 64bit,Windows 8.1 32bit,Windows 7 64bit,Windows 7 32bit,Windows 10 64bit,Windows 10 32bit



///
B18.0213.1
https://www.techpowerup.com/forums/threads/gigabyte-windows-7-usb-installation-tool.249384/
http://download.gigabyte.eu/FileList/Utility/mb_utility_windowsimagetool_B18.0213.1.zip

Every now and then, I see a thread about someone having a difficulty installing Windows 7 on modern hardware.
Sure, a lot of people seem to dislike Windows 10, but Windows 7 lacks native support for USB 3, NVMe and Thunderbolt.
Gigabyte for a long time offers a small utility that injects the required drivers to Windows 7 installation media.
It works for both AMD and Intel platforms (even the latest ones), and you can even create a USB installation media with it.
Gigabyte Windows 7 USB Installation Tool | Mirror






2017年9月12日火曜日

無線ランWIFI 接続済みのプロファイルのセキュリティの設定を確認

無線ランWIFI 接続済みすべてのプロファイルを確認する。

C:\Users>netsh wlan show pro
インターフェイス Wi-Fi のプロファイル:
グループ ポリシー プロファイル (読み取り専用)
---------------------------------------------
    <なし>
ユーザー プロファイル
---------------------
    すべてのユーザー プロファイル     : dlink
    すべてのユーザー プロファイル     : FreeWiFi-NARITA
    すべてのユーザー プロファイル     : Golden China Hotel
    すべてのユーザー プロファイル     : Prime Hotel
    すべてのユーザー プロファイル     : RENAISSANCE
    すべてのユーザー プロファイル     : ben6


無線ランWIFI 接続済みのプロファイルのセキュリティの設定を確認

C:\Users>netsh wlan show pro "Golden China Hotel" key=clear
インターフェイス Wi-Fi のプロファイル Golden China Hotel:
=======================================
適用先: すべてのユーザー プロファイル
プロファイル情報
-------------------
    バージョン             : 1
    種類                   : ワイヤレス LAN
    名前                   : Golden China Hotel
    コントロール オプション        :
        接続モード    : 自動接続
        ネットワーク ブロードキャスト : このネットワークがブロードキャスト配信している場合に限り接続
        AutoSwitch         : 他のネットワークに切り替えません
        MAC ランダム化  : 無効

接続の設定
---------------------
    SSID の数        : 1
    SSID 名             : "Golden China Hotel"
    ネットワークの種類           : インフラストラクチャ
    無線の種類          : [ 任意の無線の種類 ]
    ベンダー拡張          : 存在しません

セキュリティの設定
-----------------
    認証                : WPA2-パーソナル
    暗号                : CCMP
    セキュリティ キー      : あり
    主要なコンテンツ       : 0225215151

コスト設定
-------------
    コスト                   : 制限なし
    混雑                   : いいえ
    データ制限間近         : いいえ
    データ制限超過         : いいえ
    ローミング             : いいえ
    コスト ソース          : 既定









2017年9月10日日曜日

Windows SoftAP 設定コマンド

Windows SoftAP  設定コマンド

netsh wlan stop hostednetwork
ncpa.cpl
netsh wlan set hostednetwork mode=allow
netsh wlan set hostednetwork ssid=0X205TA
netsh wlan set hostednetwork key=1234567890 keyUsage=temporary
netsh wlan start hostednetwork
netsh wlan show hostednetwork
pause




下記のメッセージで開始できない場合は”ソフト AP”サポートなしの原因
と思います。

C:\>netsh wlan start hostednetwork
ホストされたネットワークを開始できませんでした。
グループまたはリソースは要求した操作の実行に適切な状態ではありません。

C:\>netsh wlan show wirelesscapabilities
ワイヤレス システム機能
-----------------------
    802.11 無線に接続しているアンテナの数 (値がありません)
    デバイスが同時に操作できるチャネルの最大数 (値がありません)
    共存のサポート                                   : 不明

ワイヤレス デバイス機能
-----------------------
インターフェイス名: Wi-Fi
    WDI バージョン (Windows)                         : 0.1.0.10
    WDI バージョン (IHV)                             : 0.1.0.1
    ファームウェア バージョン                        : 14.9D
    ステーション                                     : サポートあり
    ソフト AP                                        : サポートなし
    ネットワーク監視モード                           : サポートなし




2017年8月4日金曜日

ネットワーク上、MACアドレス探し

ネットワーク上、同じ サブネット マスクのすべてのMACアドレス探し
下記のソフトを利用します。




またはすべてのデバイスをPingして、ARP -a で確認します。

下記のコマンドは 192.168.1.0 ~ 192.168.1.255まで連続で
PINGコマンドを実行します。

for /l %i in (0,1,255) do ping -w 1 -n 1 192.168.1.%i


arp -a




2016年3月28日月曜日

PE 複数のドライバを WIM イメージに追加する。

複数のドライバを追加出来るようにした。
ドライバフォルダを指定し、各サプフォルダに保存したドライバを
追加します。


Win7 インストールメディアにドライバの追加方法/コマンド    の続き



for /D /R %ADDDRV% %%a in (*) do %MOUNTDRV%DISM\DISM

for /D /R %ADDDRV% %%a in (*) do %MOUNTDRV%DISM\DISM /Image:%MOUNTDRV%boot /Add-Driver /Driver:%%a /forceunsigned




@echo off
rem 12:17 2016/03/25


rem SETUP
rem ////////////////////////////////////
SET USBDRV=F:\
SET MOUNTDRV=C:\indrv\
SET ADDDRV=%MOUNTDRV%ADDDrivers
SET OSIMGDRV=OSIMG
SET IMAGEFILE=%USBDRV%sources\install.wim
SET IMAGENAME="Windows 7 PROFESSIONAL"
SET BOOTWIM=%USBDRV%sources\boot.wim

:setp1
%MOUNTDRV%DISM\DISM /Unmount-Image /MountDir:%MOUNTDRV%%OSIMGDRV% /discard
%MOUNTDRV%DISM\DISM /get-imageinfo /imagefile:%IMAGEFILE%

rem Name : Windows 7 HOMEBASIC
rem Description : Windows 7 HOMEBASIC
rem Size : 11,681,373,841 bytes
rem
rem Index : 2
rem Name : Windows 7 HOMEPREMIUM
rem Description : Windows 7 HOMEPREMIUM
rem Size : 12,194,650,761 bytes
rem
rem Index : 3
rem Name : Windows 7 PROFESSIONAL
rem Description : Windows 7 PROFESSIONAL
rem Size : 12,106,260,814 bytes
rem
rem Index : 4
rem Name : Windows 7 ULTIMATE
rem Description : Windows 7 ULTIMATE
rem Size : 12,259,188,245 bytes

%MOUNTDRV%DISM\DISM /mount-image /imagefile:%IMAGEFILE% /name:%IMAGENAME% /MountDir:%MOUNTDRV%%OSIMGDRV%
for /D /R %ADDDRV% %%a in (*) do %MOUNTDRV%DISM\DISM /Image:%MOUNTDRV%%OSIMGDRV% /Add-Driver /Driver:%%a /forceunsigned
rem  %MOUNTDRV%DISM\DISM /Image:%MOUNTDRV%%OSIMGDRV% /Add-Driver /Driver:%ADDDRV% /forceunsigned
%MOUNTDRV%DISM\DISM /Unmount-Image /MountDir:%MOUNTDRV%%OSIMGDRV% /Commit
pause

:stup2
%MOUNTDRV%DISM\DISM /get-imageinfo /imagefile:%BOOTWIM%

echo "Microsoft Windows PE (x64)"
%MOUNTDRV%DISM\DISM /Unmount-Image /MountDir:%MOUNTDRV%boot /Discard
%MOUNTDRV%DISM\DISM /mount-image /imagefile:%BOOTWIM% /name:"Microsoft Windows PE (x64)" /mountdir:%MOUNTDRV%boot
for /D /R %ADDDRV% %%a in (*) do %MOUNTDRV%DISM\DISM /Image:%MOUNTDRV%boot /Add-Driver /Driver:%%a /forceunsigned
%MOUNTDRV%DISM\DISM /Unmount-Image /MountDir:%MOUNTDRV%boot /Commit

:step3
%MOUNTDRV%DISM\DISM /get-imageinfo /imagefile:%BOOTWIM%

echo "Microsoft Windows Setup (x64)"
%MOUNTDRV%DISM\DISM /Unmount-Image /MountDir:%MOUNTDRV%boot /Discard
%MOUNTDRV%DISM\DISM /mount-image /imagefile:%BOOTWIM% /name:"Microsoft Windows Setup (x64)" /mountdir:%MOUNTDRV%boot
for /D /R %ADDDRV% %%a in (*) do %MOUNTDRV%DISM\DISM /Image:%MOUNTDRV%boot /Add-Driver /Driver:%%a /forceunsigned
%MOUNTDRV%DISM\DISM /Unmount-Image /MountDir:%MOUNTDRV%boot /Commit
pause
rem %MOUNTDRV%DISM\DISM /Image:%MOUNTDRV%boot /Remove-Driver /Driver:asmthub3.cat


:end
rem https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd744355(v=ws.10).aspx
rem https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh824838.aspx
rem C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.1\Assessment and Deployment Kit\Deployment Tools\x86\DISM>
rem Dism /Image:C:\mount /Add-Driver /Driver:C:\Win7\x64 /forceunsigned
pause

2016年3月24日木曜日

Win7 インストールメディアにドライバの追加方法/コマンド

Windows7 のインストールイメージファイルにUSB3.0ドライバを追加するための
手順とコマンド

1.    手順に1、DVD to USB でWindows7のインストールメディアをUSBメモリに
      コピーします。

2.    下記のコマンドで、ドライバを追加します。

3.    Windows ADK をインストールが必要です。又は利用出来るDismファイルを
      指定します。


ここからコマンドファイル

rem Dism のフォルダに移動するか、又はファイル先に移動します。
cd "C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.1\Assessment and Deployment Kit\Deployment Tools\x86\DISM"

rem Windows7 のインストールメディアにx:\sources\install.wimファイルとx:\sources\boot.wimファイルが存在します。
rem また、各ファイルに複数のイメージが存在します。各イメージファイルにドライバの追加が必要です。

rem "Windows 7 PROFESSIONAL" ‚ にUSB3.0ドライバを追加します。
        Dism /Get-Imageinfo /ImageFile:E:\sources\install.wim
        Dism /mount-image /ImageFile:e:\sources\install.wim /name:"Windows 7 PROFESSIONAL" /mountdir:c:\mount
        Dism /Image:C:\mount /Add-Driver /Driver:C:\AutoUnattend\Asmedia /forceunsigned
        Dism /Image:C:\mount /Add-Driver /Driver:C:\AutoUnattend\Intel\Win7\x64 /forceunsigned
        pause 
        Dism /Unmount-Image /MountDir:c:\mount /Commit

rem 
rem "Microsoft Windows PE (x64)" ‚にUSB3.0ドライバを追加します。
        Dism /Get-Imageinfo /ImageFile:E:\sources\boot.wim
        Dism /mount-image /ImageFile:e:\sources\boot.wim /name:"Microsoft Windows PE (x64)" /mountdir:c:\boot
        Dism /Image:C:\boot /Add-Driver /Driver:C:\AutoUnattend\Asmedia /forceunsigned
        Dism /Image:C:\boot /Add-Driver /Driver:C:\AutoUnattend\Intel\Win7\x64 /forceunsigned
        Dism /Image:C:\boot /Add-Driver /Driver:C:\AutoUnattend\Intel\Win7\x86 /forceunsigned
        pause
        Dism /Unmount-Image /MountDir:c:\boot /Commit

rem  "Microsoft Windows Setup (x64)" ‚にUSB3.0ドライバを追加します。
        Dism /mount-image /ImageFile:e:\sources\boot.wim /name:"Microsoft Windows Setup (x64)" /mountdir:c:\boot
        Dism /Image:C:\boot /Add-Driver /Driver:C:\AutoUnattend\Asmedia /forceunsigned
        Dism /Image:C:\boot /Add-Driver /Driver:C:\AutoUnattend\Intel\Win7\x64 /forceunsigned
        Dism /Image:C:\boot /Add-Driver /Driver:C:\AutoUnattend\Intel\Win7\x86 /forceunsigned
        pause
        Dism /Unmount-Image /MountDir:c:\boot /Commit

pause


rem Hellp Link
rem オフラインでドライバーを追加および削除する
rem https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd744355(v=ws.10).aspx
rem DISM を使ってパッケージをオフラインで追加または削除する
rem https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh824838.aspx


ここまで



確認時に利用したファイル
https://www.asuswebstorage.com/navigate/s/371881A35F7F4346AF645798039C748EY

2015年8月4日火曜日

Windows10 ISO ダウンロード、メディアの作成

Windows10 ISO ダウンロード、メディアの作成

サイト


まず、アプリケーションがダウンロードされます。
それを実行すると、すぐにアップグレードするか、又は
インストールメディアを作成するかは聞かれます。

今回は「他のPC用にインストールメディアを作成」を選択します。
また、その次に、メディアの選択に「ISOファイル」を選択します。

余計
   ISOファイルをUSBメモリに書き込みは簡単ですが、
USBメモリからDVDに書き込みするには難しい、ですので
なるべく「ISOファイル」を選択します。








ダウンロード完了後に、DVDメディアを光学ドライブにセットし、
「DVD書き込み用ドライブを開く」をクリックすると、書き込み
ツールが起動されます。




イメージの場所をクリックすると、先ほどダウンロードしたISO
いメールの保存場所が開けます。


又は、下記のツールでISOイメージファイルの書き込みが出来ます。















































先ほどダウンロードしたのがISOファイルなので、例に
ISOファイルを ISO to USB の書き込みは以下の用です。



注意:File System は必ずFAT形式に選択してください、
UEFI 起動に必要な形式になります。




追記
下記のコマンドでもUSBインストールメモリの作成が
出来ます。

USBインストールメモリの作成

1.FORMAT USBメモリ FTA32、Active  (DISKPART)
     Diskpart > CREATE PART PRI
     Diskpart > FORMAT FS=FAT32 LABEL=WIN10 QUICK
     Diskpart > ACTIVE

2.XCOPY インストールファイル TO USBメモリ。
     xcopy x:* y: /e /g /h /r /y

x: 光学ドライブのドライブ名
y: USBメモリのドライブ名



以上



2015年6月25日木曜日

memtest86 のカスタマイズテスト

memtest86 の起動オプションもあります。
カスタマイズされたメモリテストの起動CD/USBメモリの作成が出来ます。


memtest86 USBメモリの作成方法と実行方法 はこちらです。
https://xshop2.blogspot.com/2020/05/memtest86.html




調べて所、memtest86 (memtest86+) はいくつかの起動オプションがあります。
例えば テスト項目の選択、テスト後に再起動、CPUコア数の設定等があります。
起動オプションを編集してカズタマイズが出来ます。


起動オプション項目

One Pass
    1回のみ検査します。メモリエラーがなければ、パソコンが再起動します。
    例えばテスト後にWindowsを起動します。という場合に役たちます。

Btrace
    私のレベルでは理解出来ず。

Maxcpus
    CPUの最大利用数を設定します。
    “maxcpus=N” where N = 1 to 31.

Test List
    テスト項目のカスタマイズ
    tstlist=1,4,5,7

CPU Mask
    私のレベルでは理解出来ず。

Console
    私のレベルでは理解出来ず。通信できることですかね。


編集方法
    syslinux.cfg ファイルを編集します、テキストファイルなので、
    Notepad で開けます。

     kernel memtest
     append onepass tstlist=1,2,3



実際の例、テスト項目1,2,3をチェックし、完了後にパソコンを
再起動します。 syslinux.cfg を次のように編集します。

///////////////////////////////////
PROMPT 0
TIMEOUT 0

DEFAULT 1
LABEL 1
        kernel memtest
        append onepass tstlist=1,2,3
///////////////////////////////////




下記は例のImgです。、これらのいメールをUSBメモリに書き込み、
X:\syslinux\フォルダにsyslinux.cfg ファイルが存在します。




memtest86P-usb.img  
https://www.asuswebstorage.com/navigate/s/3E5E090468EF44DFB4C80593FAA2862CY

memtest86-usb.img
https://www.asuswebstorage.com/navigate/s/3D5FF1B09325455DA68F64650927197BY


USBに書き込みツールは imageUSB を利用します。こちらのツールはメモリテスト
MemTest86 - Offical Site の Image for creating bootable USB Drive のZIPファイルに
あります。




MemTest-86 User Manual
マニュアルの一部








2015年6月4日木曜日

中古品のタブレットのストレージからファイルの復元を試した結果

OS上からファイルの「削除」の操作=「ファイルの隠し」と理解した方が正しいだろう!

ファイルの隠した後にファイルリストに表示しないだけで、ファイルは存在します。
隠したファイルは何らかの方法で表せることが可能です。

なお、簡単/無料で削除する方法も有りますが、あまり知られておりません。


証明してみましょう

QPhotoRec (TestDisk & PhotoRec 7.0 (18 April 2015), Data Recovery)を利用して、
中古品のタブレットのストレージからファイルの復元を試した結果は見事に復元がで
きました。



また、次のWindowsの操作を実行した後に、ファイルの復元は不可能になります。
因みに復元の手順は同じとなります。




Windowsの cipher コマンドを利用します。
cipher は隠したファイルの領域をセウター単位で 0x00、0xFF、乱数を書きます。
それによって復元は不可能になるわけです。その代わりに少々時間がかかります。

cipher -w:Y:
例Y:は実行する対象のドライブ名


cipher -w は隠されたファイルの領域を削除しますが、通常のファイルに
影響しません。

cipher -w  のコマンドヘルプ
 ボリューム全体で利用可能な未使用のディスク領域から、データを削除
 します。このオプションを選んだ場合は、他のオプションはすべて無視
 されます。ローカル ボリューム上のどの場所にあるディレクトリでも
 指定することができます。ディレクトリがマウント ポイントである
 場合、または別のボリュームのディレクトリを指し示す場合は、その
 ボリュームのデータが削除されます。

また、他の削除方法も有ります。
例え Windows コマンド、diskpart の clean all コマンド、ディスクのすべて
をセクター単位で削除します。既存のパーティション、ファイルすべて対象
になります。


または マイクロソフトのシステムツール の sdelete.exe ファイルを削除(隠し)
の同時にセクター単位でそのファイルの領域をセクタ単位で削除します。
他のファイルに影響しません。 ドラッグ アンド ドロップの操作は可能です。

ドラッグ アンド ドロップ



草々









2015年5月26日火曜日

ISO to USB Windowsインストールメモリを作成

ISO to USB

アプリケーションがあります。
ダウンロードしたWindows10のISOファイルをUSBメモリに書き込んた
ことがあります。使いやすいと思います。

Google検索キーワード: ISO to USB

Windows10のプレビューインストールはこのアプリを利用しました。
ISO to USB  Windowsインストールメモリを作成





2015年4月27日月曜日

Thermal Analysis Tool (TAT)

Thermal Analysis Tool (TAT)

見つかれないですね、
動作確認しておりませんが、これかな??

https://www.asuswebstorage.com/navigate/s/1E6DF2A55E344E7E9491D97D5A23FD8EY

2014年4月24日木曜日

たまにしか利用しない コマンドプロンプト コマンド

たまにしか利用しない コマンドプロンプト
コマンド


上級者でもそれしか使わない

driverquery:

      インストールされているデバイス ドライバとそのプロパティを表示する。


chcp:

      コード ページ 確認


cipher:

      暗号化を表示または変更します。
      実に利用するのは 完全データ消去する、そのオプションは
     
       CIPHER /W:ディレクトリ

      ボリューム全体で利用可能な未使用のディスク領域から、データを削除
      します。このオプションを選んだ場合は、他のオプションはすべて無視
      されます。ローカル ボリューム上のどの場所にあるディレクトリでも
      指定することができます。ディレクトリがマウント ポイントである
      場合、または別のボリュームのディレクトリを指し示す場合は、その
      ボリュームのデータが削除されます。


ipconfig:

      IP設定と表示。
      非常におすすめオプション、ネット繋がらない場合、一度お試し
     /flushdns         DNS リゾルバー キャッシュを破棄します。
     /registerdns     すべての DHCP リースを最新の情報に更新し、DNS 名
                           を再登録します。
     /displaydns      DNS リゾルバー キャッシュの内容を表示します。


思い出せるコメンド

cls
arp
netstat
nbtstat
nslookup
pathping
ping
net
diskpart
ftp
shutdown
at
mountvol
help
subst
systeminfo
msconfig
expand

2021/7/27 追加
Ping to arp で 指定MACアドレスのIPアドレスを確認する。
for /L %a in (1,1,255) do ping 192.168.163.%a -n 1 | arp -a | find "26-31"



end